top of page
事務局 広報部

脳卒中リハビリテーション研修会終了報告

更新日:2023年2月24日

2022年2月6日(日)13:00~16:10

住吉区理学療法士会主催の生涯学習研修会『脳卒中リハビリテーション研修会』が無事終了いたしました。

今回はWEB研修会という特性も生かし大阪府以外からも多数ご参加いただきました!50名以上のご参加本当にありがとうございました!!

そして、高尾先生・徳田先生講師お疲れさまでした^^


では研修会の報告です~✩.*˚


12:15~役員集合。講師・スタッフの画像、音声、スライド共有確認です^^

林のパソコン不具合で音声がヘリウムガスの吸った後のような感じなり、皆に笑われている写真(笑)リハーサルやっといてよかった^^;


12:30~参加者の入室開始です


本日のスケジュール


奥野 友和 会長の挨拶です(大阪急性期・総合医療センター)

参加者の方々へのお礼、そして今後の区士会の展望、熱い想いを語っていただきました!!


第一部の座長は岡原 聡 先生(学術局 生涯学習部 部長/大阪急性期・総合医療センター)です!質疑応答の時間では参加者の方が自由に意見を言える場の雰囲気づくりをしていただきました。質問の数も多かったです。流石の安定感!岡原先生からもSCU(Stroke Care Unit)のお話を聞くことが出来ました。


高尾 弘先生 講義スタートです!

・脳卒中を取り巻く環境情勢について

・急性期の治療環境について

・急性期の脳卒中リハビリテーション

・急性期からの機能変化

という内容でお話いただけました!

生活期にいると普段使わない言葉がたくさん(^^;) 頭蓋内圧(ICP)、脳灌流圧(CPP)・・・

でもすごくわかりやすく説明していただきました。スライドもきれいで、声も素敵でした!ありがとうございました。


休憩です。懐かしい写真が^^

熊崎前会長(現監事)の退任式ですね


第二部の座長は西 正史 先生(新人教育学習部 部長/大阪急性期・総合医療センター)です。西先生と徳田先生のやり取りが絶妙で(^^ 西先生、ほんとお話が上手で、面白くてそして分かりやすい!!


西先生の爽やかな紹介に「過分なご紹介ありがとうございます💛」と満面の笑みの徳田先生。素敵な笑顔です、お人柄が滲み出ております!!


徳田先生の講義スタートです。

エビデンスとアウトカムを知るうえで押さえておきたい用語や、そして検査方法の数々…本当に沢山ありますよね^^; 徳田先生の病院で使われている検査も含めポイントを絞って教えていただきました✩.*˚

評価の為の評価にならないこと。また、データをとっていくなどのご助言もいただきました。

終始、穏やかな語り口調で参加者目線でお話しいただきました。ありがとうございました!


徳田先生のご紹介で北里大学病院 中園 哲治 先生が急遽登壇!

論文「下肢のFugl-Meyerアセスメントの日本語版信頼性と妥当性」についてお話していただきました!中園先生、ありがとうございました。


質疑応答の時間です。徳田先生のご意向でチャットは利用せず、口頭での質問コーナーとなりました。活発な議論がありながらも、終始笑顔の絶えない良い雰囲気でした。西先生、徳田先生のお力ですね ^^)

写真は横浜市立脳卒中神経脊椎センター 須藤 淳先生が質問して下さっています。

皆さま、沢山のご質問ありがとうございました。


司会は元石 光裕 先生(学術局局長/大阪府大阪南視覚支援学校)です。丁寧な進行流石でした!!学術局としても企画から運営までまとめて下さりありがとうございました。


最後は参加者の方々とスタッフで集合写真📸

今回の研修会👍👍ということで、👍していただきました。皆さまポージングありがとうございました🙇⋱


アフターミーティングです

役員がそれぞれの役割を果たし成功した研修会でした。本日に至るまでの準備から研修後の作業までお疲れ様でした。

来週2月12日(土)は今年度最後の事業となる介護技術講習会が控えております^^ 職能局を中心に最後まで気を緩めず、皆で協力しながら最後の区士会事業を成功させましょう!高尾先生~~連投になりますがよろしくお願いいたします!!



事務局広報部 林信介

閲覧数:563回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page