top of page

研修会のお知らせ「“なぜ?”を深堀する動作分析-立ち上がり動作から考える評価の視点」2025年11月13日(木)

  • sumiyoshiku-pt
  • 9月26日
  • 読了時間: 2分

更新日:10月8日

会員の皆様へ


今年度から発足された青年交流委員会主催の研修会のご案内です。

この度、若手の同世代の交流を目的とした研修会を開催いたします。


普段の臨床で同世代のPTがどのような目で、どのように動作を診て、考えて、

問題点になりうると感じているのか知りたくありませんか?

そういった臨床思考を共有する場や研修会は少ないですが、気になる人も多いように思います。


今回をきっかけに「正解」や「不正解」よりも、

1つの動作についてみんなで考える「経験」を一緒に共有しませんか?


本研修はワークショップ形式の研修会です。普段はあまり馴染みのないワークショップ形式の研修会で不安に思う人も多いかと思いますが、顔見知りの人と一緒に来ていただければ少しは不安も解消するかと思います。職場の同期や同僚などをお誘いあわせのうえご参加ください。


開催日:2025年11月13日(木) 会場:阪和記念病院 第2リハビリ室

申し込みURL https://x.gd/cVYe8 

〆切 2025年10月31日(金)


広報用のリーフレットは職場内での掲示やスクリーンショット、ファイル保存などOKです。

参加可否に関わらずSNS等での拡散のご協力よろしくお願いします!


なお、本研修会後に懇親会を予定しています。

こちらも同期や同僚などを誘っての参加お待ちしております。


 青年交流委員会 松並耀平

ree

 
 
 

コメント


©️ 2019 住吉区理学療法士会
bottom of page