top of page
住吉区理学療法士会 多施設交流会開催のご案内!
この度、多施設交流委員会主催にて、多施設交流会を2025年4月24日(木)に開催致します。 住吉区内10施設にご参加頂き、各施設の特徴などをお話し頂きます。 ZOOMを使ったリモートでの開催となり、参加費は無料です。 参加の申し込みは、下記の応募フォームもしくはQRコードよ...
11 時間前
閲覧数:1回
0件のコメント


☆若手による若手のための診療器具&装具の体験会を開催しました!
皆様、新しい年をどのようにお過ごしでしょうか? 本年もよろしくお願いいたします。 さて、新年一回目のブログは、2025年1月22日に大阪急性期・総合医療センターで行われました、 「若手による若手のための診療器具&装具の体験会」を、ご報告いたします。...
1月28日
閲覧数:83回
0件のコメント


『第1回区民公開講座』終了のご報告
2024年11月15日(金)、沢之町会館にて区民公開講座を開催いたしました。 主催:住吉区理学療法士会 共催:住吉区内地域包括支援センター 今回のフライヤーです。 午後1時より準備開始!! 今回、講師を務めていただきました、 安田 晴彦...
2024年11月21日
閲覧数:95回
0件のコメント


第50回すみよし区民まつりに参加しました(後編)
前編に引き続き、後編でもすみよし区民まつりの様子をご報告いたします。 まずは、毎年恒例の大人気企画 握力測定の様子からです!! 私が聞いた中で最高齢は92歳の方が挑戦下さいました! これからも健康に過ごされ、是非来年も挑戦して下さいね。と熱い約束を交わしました。...
2024年11月13日
閲覧数:94回
0件のコメント

第50回すみよし区民まつりに参加しました(前編)
区民のみなさまの健康を守るために今年も住吉区理学療法士会はいってきましたぁ! まずはミーティングです。 今年も例のごとく“地域活動部 部長”野村奈保先生の檄が飛びます! ※ウソです(笑) 今年も理学療法会をアピールしつつ、ハンドブックを配布し健康相談を受け付けました。...
2024年11月12日
閲覧数:71回
0件のコメント

アンケートへのご協力のお願い(会員の皆様へ)
平素よりお世話になっております。 今後、住吉区理学療法士会の事業を行うにあたり、 会員の皆様のご希望やご意見をできる限り反映したいと考えております。 つきましては、下記のアンケートにご協力いただきたいと思います。 お忙しいところ恐れ入りますが、何卒よろしくお願いいたします。...
2024年9月12日
閲覧数:19回
0件のコメント


施設紹介~こんどう整形外科クリニック~
皆様こんにちは。事務局の佐野です。 昨年2月に阪和記念病院の紹介をブログで行いましたが、 (その際の記事はこちら:New阪和記念病院のご紹介【前編】 (sumiyoshiku-pt.wixsite.com)) 住吉区理学療法士会の所属施設紹介第2弾として、こんどう整形外科ク...
2024年7月16日
閲覧数:99回
0件のコメント


令和6年度 住吉区理学療法士会総会 報告
平素より大変お世話になっております。 令和6年6月20日(木)19:00より関西医療学園専門学校 別館2階 201教室にて第6回(令和6年度)住吉区理学療法士会総会が開催されました。 会員の皆様におかれましてはご参加、委任状の提出ありがとうございました。 定員数166名...
2024年6月27日
閲覧数:174回
0件のコメント

「多施設交流委員会」「青年活動委員会」委員の公募について
会員のみなさま 先日はご多忙のところ総会へのご参加、委任状のご提出有難うございました。 今年度も我々会員のため、区民のためになる活動を行っていきたいと 考えておりますのでご協力宜しくお願い致します。 さて、総会でもお話しさせて頂きましたが、...
2024年6月25日
閲覧数:21回
0件のコメント


閲覧数:70回
0件のコメント


第59回日本理学療法学術研修大会in東京のお知らせ
学術局よりご案内です。 大会名 第59回日本理学療法学術研修大会in東京 大会日程 2024年6月29日(土)~2024年6月30日(日) 大会テーマ 「技能がつなぐ未来への進歩 -理学療法士としての価値軸を育む-」 住吉区理学療法士会からは、岡原...
2024年6月4日
閲覧数:19回
0件のコメント
住吉区理学療法士会HP が新しくなりました
会員の皆様 2019年から5年が経ったことでHPをリニューアル致しました。 今までの活動記録やブログはこちらからいつでも確認出来ますので 引き続き 宜しくお願い致します 総務部 森
2024年4月1日
閲覧数:96回
0件のコメント


bottom of page